初めてのウルトラライトザック
こんにちは
母子&徒歩キャンパーのかな☆ママです
先日長野に行った際に
石井スポーツ長野店が10周年セール中だったので
突撃してきました!!!
今回、ちょこっとですがボーナスが出ましたので
私的に、結構お高いものを購入してきましたよ
それがこちらです!!!
ウルトラライトザック マーモットのYAMATABI30
ずーっとウルトラライトザックに興味があったんです。
テントやテーブル、チェアなどグラム単位で軽量化してるのに、
ザック重すぎない?
そもそも、登山とは違うわけだしこんな頑丈なザックいるの??
もっと軽いのほしい!!
ランドセルだって軽量化してる時代だぞっ!と
そんな理由で手に入れたザックです。
ちなみに、
ウルトラライトザックとは、なんかペラッペラの超軽いリュックのことです(雑)
こんな感じにウエストベルトが簡易的だったり、
フレームや背面パットがなかったり、などなど軽量化に特化したリュックのことです。
どのラインの重量でウルトラライトザックと呼ぶのかはちょっとわからないんですが、
ウルトラライトザックの中でも、一番良心的な値段であろう
モンベルのバーサライト40が、40ℓで710gなので
そのぐらいがウルトラライトザックの目安だと思われます。
最近よく見かける、ミリタリー系のザックは、大体1.7㎏ほどだと思われます。
さてさて、
さっそくソロ装備をパッキングしてみました
着替えとチェア、クッカー類、食料が入ってない状態です
テントやシュラフ、マットなんかは入っています。
以外にも外の黒い部分のポケットが優秀で、
細かいものやタオルなんかが結構入ります。
まだ上のほうに余裕があり、
着替えはそこに、チェアは外付けになりそうです。
このザックは30ℓで550g
一応35ℓまで調節ができます。
ソロキャンプのザックの目安が45ℓ~50ℓが良いってよく聞くので
少し小さめでしょうか
そんな時は、これだ!!!!!!!!
マーモット SOTOGOHAN
YAMATABI30用の外付バックになります
これが結構優秀で
カトラリーとかすぐ忘れちゃうタイプなので、
ちゃんと収まる場所が決まってるのが良いです。
これで4ℓアップ!!!
ソロならなんとか収まりそうです
背負った感想は
感動の軽さ!!!!
ザックが軽いだけでなく、余計なものを持っていかなくなるので、
足取りが軽くなりそうです
おしまい☆
関連記事