2018年03月02日
予約争奪戦結果発表
アウトドア春の一大イベント
GW予約争奪戦に参戦してきました。
まぁ・・・、負けたよね・・・。
だって、寝坊したから・・・。
前日の夜にどこのキャンプ場にしようかなぁと思って
調べていたら思ったより寝る時間が遅くなってしまいまして・・・。
起きてから、朝ご飯とお弁当作ってHP見たら
GWの予約は×になっておりました・・・。
まぁね、仕方ないよねこれは・・・。
諦めきれなかったので、いくつか行けそうな日に予約をとりました。
幼稚園に入る前に1回ぐらい行きたいなぁと思い
勢いで4月のあたまに予約をとったのですが、
よく考えたら3シーズン用のシュラフしか持ってないので、
大丈夫なのか不安になってきました。
まだ、1カ月あるのでバックパックに入る毛布でも探してみようともいます。
今回の予約は母子キャンプの予約になります。
パパさんの会社が、一昨年ぐらいからアウトドア系の仕事に乗り出し
3月~11月ごろまでいつお休みになるか不明なためです・・・。
我が家で一番キャンプに行きたがらないパパさんが
アウトドアの仕事ってちょっと笑えます
先日も、ダッチオーブンってなんだろう?とか言っていました。
大丈夫?仕事ちゃんとできてるんだろうか??
そんなわけで、
いったいいつになったらファミキャンにいけるのだろうか?
アウトドアが、我が家のファミリーキャンプを苦しめます・・・。
2017年12月11日
電車でキャンプ、キャリーワゴンを検討してみる
虫もいないし、夜空も奇麗!
冬キャンプに行ってみたい!っという気持ちはあるのですが、
スキルのない寒がりな私は、さすがに3歳の息子を連れて行く勇気がなく
家でひたすらおこもりです。
そんな私が最近欲しいな~~っと思っているものは
キャリーワゴン!!

冬キャンプに行ってみたい!っという気持ちはあるのですが、
スキルのない寒がりな私は、さすがに3歳の息子を連れて行く勇気がなく
家でひたすらおこもりです。
そんな私が最近欲しいな~~っと思っているものは
キャリーワゴン!!

こんな感じのやつです!!
キャンプ用ワゴンって引いて歩くタイプしか知らなかったんですが
こんな、お買い物カートみたいなタイプもあるんですね。
改札は大きいところを通らないと無理みたいですが、
ギリ電車に乗せることが出来るサイズ!!!
素晴らしい!!
電車キャンパーなのでありがたいかぎりですね
これがあれば、今まで我慢していたあんなものやこんなものまで
持って行けちゃいますね!!
電車で母子冬キャンプも夢じゃない
ちょっと恥ずかしいですが(笑)
そして、いろいろ調べたところ
大型犬の病院の通院などで利用している方が結構いるみたいなんです
こっこれは・・・・!
3歳児も乗れるのでは・・・?
うっかり寝てしまった3歳児や、疲れてしまった3歳児を乗せれるのではないかと・・・。
確かに、キャンプ場で寝てしまったお子さんをワゴンで運んでいる方を見たことがあります・・・。
人間や犬用ではないので、自己責任なんですが
これはちょっと魅力的かもしれません。
これから幼稚園の運動会なんかでも使えそうな気がするので、
もう少し検討してみて、パパさんに聞いてみたいと思います。
2017年10月13日
アレは良くてコレはダメな話
夫に『息子がキャンプに行きたがってるから連れてってあげてよ』
っと言われました・・・。
ファミキャンの前に母子キャンに行くとこういうことになるようです・・・。
3人で仲良く出かけるという考えはないようです・・・。
まぁ、休みもないけどね・・・。
そんな旦那様のお仕事関係からこんなものをいただきました。


っと言われました・・・。
ファミキャンの前に母子キャンに行くとこういうことになるようです・・・。
3人で仲良く出かけるという考えはないようです・・・。
まぁ、休みもないけどね・・・。
そんな旦那様のお仕事関係からこんなものをいただきました。

WEBER(ウェーバー)のエプロン
キャンプで使いなよっとのこと
私 『う~~ん、これはいいかなぁ~恥ずかしいし、荷物になるし』
夫 『なんでアレは良くてコレはダメなんだよ!!!!!』
アレとは↓↓↓↓↓

ごもっともな意見なんですけど・・・
アレは良くてコレはダメなんです!!!
だってWEBERのグリル持ってないんだよ!!
エプロンだけって恥ずかしいよ!!
帽子もあるけど!!!
生地がしっかりしてるので、家で使おうと思います。