ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
かな☆ママ
かな☆ママ
免許がないので、3歳の息子と徒歩キャンプはじめました。

キャンプ4年生に突入!
相変わらず免許がないので歩いています
冬キャンに行きたいと思っているが、荷物が重くてヘコタレそうです。


オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2018年07月05日

燻製デビューしたい

こんにちは

自分のパンツを頭にかぶっていた4歳児の息子の母

かな☆ママです(^^♪

とりあえず写真を撮ってパパにlineしました。




前回行った長野にて、恒例の薪ストーブを使用したんですが

日が落ちてからならいんですが、昼間は暑くて近づけませんでした。

燻製デビューしたい

さすがに7月8月は薪ストーブは厳しいなっと思いまして

じぃじにどこかのキャンプ場に送迎してもらい

母子キャンプにでも行こうかと思ったのですが、

山田牧場は狸が凄いということを教えてもらい断念

野生動物恐ろしい(ノД`)・゜・。

誰か他に良いキャンプ場しりませんか?

車はあります!!!(じぃじのだけどw)

山田牧場あたりとか、聖高原あたりで探しています。

風呂付、アブが少ないところでお願いします(ワガママ・・・)

ぜひともよろしくお願いします。



キャンプ場がみつからないので、

長野で遊べる道具をさがしホームセンターパトロールへ出かけてきました。

燻製デビューしたい

燻製キット・・・。

何このデザイン可愛すぎる・・・。

燻製デビューもいいなぁ~~と思うかな☆ママでした。






このブログの人気記事
森林キャンプが丘でキャンプ場経営
森林キャンプが丘でキャンプ場経営

2021年もよろしくお願いします
2021年もよろしくお願いします

私のベストアイテム2020
私のベストアイテム2020

子供に丁度良い可愛いチェア
子供に丁度良い可愛いチェア

充電式ヘッドライト購入
充電式ヘッドライト購入

同じカテゴリー(その他のこと)の記事画像
ベストオブザイヤー2023!②
アウトドアデイジャパン2022
2022年最近のこと
本日最終日ワイルドワン5周年記念祭
チャムスコンテナ付録付きモノマスター12月号入手!そして事件がおきた・・・
付録ジムニーの小物入れ
同じカテゴリー(その他のこと)の記事
 ベストオブザイヤー2023!② (2023-12-01 01:35)
 ベストオブザイヤー2023! (2023-11-24 03:05)
 アウトドアデイジャパン2022 (2022-04-02 23:32)
 2022年最近のこと (2022-03-06 23:51)
 本日最終日ワイルドワン5周年記念祭 (2021-11-07 13:12)
 チャムスコンテナ付録付きモノマスター12月号入手!そして事件がおきた・・・ (2021-11-02 18:35)

この記事へのコメント
こんばんはー!

山田牧場のタヌキとの戦い記事を見てきました(爆)
相当人慣れしたタヌキどもが蔓延ってるようですね(^_^;)

とても良さそうなキャンプ場なだけに、残念(>_<)

他のキャンプ場情報は、キャンプマスター様達の回答を待ちましょ♪


私も燻製未経験です(^^;
自分で好きな食材を燻製にして食べたら、
もぉ~ビール止まらんのでは♪

是非美味しそうな燻製レポ宜しくお願いしまーす( 〃▽〃)
Posted by ササシンササシン at 2018年07月05日 18:44
こんばんは(^^)

息子さん4歳になったんですね!
おめでとう!!

車確保できたってことは、これからキャンプの幅が広がりますね!
Posted by カムシカカムシカ at 2018年07月05日 18:46
おばんです。

山田牧場と聖高原って逆方角ですよね?(笑
とりあえず、その両地の中心あたりから行けそうで温泉のあるキャンプ場を一つピックアップしてみました。
飯綱東高原オートキャンプ場なんてどうです?
www.organic-resort.co.jp/camp/
自分は行った事ないのでいい加減な推しとなりますが、なかなか高規格キャンプ場みたいですよ。重要必須事項の温泉が徒歩三分で行けるそうですぜ(笑

燻製はやってみるとおもしろいですよ
自分はソミュール液に浸けない“なんちゃって燻製”ですが、そんなのでも十分美味しく頂けますから モノは試しでモクモクやっちゃってみてください(笑
Posted by momozomomozo at 2018年07月05日 19:21
こんにちは〜
リアルクレヨンしんちゃんですね(о´∀`о)
うちの息子もオムツ時代に頭にかぶってたなあ笑

かなママさん薪ストーブまで使いこなすなんてすごいですね〜
ダンボール燻製はたまに見かけますが、このかわいいのでやったら子どももテンション上がりそうですね(o^^o)
うちは100均のボウル使ってたまにやるけど…これ欲しいな♩
Posted by ayatyayaty at 2018年07月05日 20:12
こんばんは〜

こんな可愛いらしいのじゃ無いですが、その辺のダンボールでも簡単に燻製出来るので、結構楽しく出来て良いですよ(*゚▽゚*)
定番のゆで卵やチーズ、ウインナーやナッツとかなら特に下準備しなくてもそこそこ美味しいと思うので、先ずは試しにどうですかかね〜
Posted by げおげお at 2018年07月05日 20:16
こんにちは(´∀`)

この燻製キット持ってますよ!
去年一回やった時は、付属のサクラのスモークウッドでやって不評
先日一年振りにやった時は、クルミのスモークウッドを使用して大好評でしたー

キットは2回目にして子どもたちにシール貼ってもらいましたけど、楽しく貼ってましたよ♪
大事に使えば10回以上は使えそうですし、お試しに燻製やってみるにはお勧めです
Posted by shinn.shinn. at 2018年07月05日 20:30
こんばんは。

あつかましくも、また、コメントさせていただきます。

燻製、いろいろな燻製器が売られてますが、一番いいのは、蓋つき一斗缶をもらって来て使うのがいいですよ。

イワナの燻製、スモークサーモン、ベーコン、スモークチーズ、いろいろやりましたが、一斗缶が一番使いやすく美味しく出来ますよ。

ショルダーベーコンでも作ってお送りしましょうか?
Posted by zerozero at 2018年07月05日 21:04
燻製に魅かれてやってきましたよ^^
燻製・・・いいですよ!

ただ、温燻であれば・・・そんな豪華なの買わなくても・・・適当なサイズの段ボールで簡単に出来ますよ!(段ボール箱と、百均で燻すものを乗せる網と、チップを置くステントレーだけ。あと、チップですね)
こだわるなら・・・段ボールを切り貼りしてドア付けたりも楽しいですしね^^

ただ・・・熱燻は少し本気で美味しいのを作ろうと思うと色々と大変ですが(^^;

まずは温燻で燻製沼にはまってしまってください^^そうなると・・・その後は・・・熱燻の沼が待ってますが(^^;
Posted by かずみかずみ at 2018年07月05日 22:33
おはようございますー
燻製ですかー
仲間内に毎週のように作ってる人がいますけど、僕は1度失敗してからやってません(笑)
でも、美味しいんですよねー
作ったらレポお願いします!
Posted by 神雷桜神雷桜 at 2018年07月06日 06:52
おっ!

息子さんもパンツマンですか!
うちのチビ達も自分のパンツ被ってパンツマンやるんですよね~。
リクエストされるんで私もやりますが(笑)

せっかく車があるのでいいキャンプ場がみつかるといいですね!
うちも友人K氏から燻製器もらったのですが、まだやってないや~。

今度の休みにやってみようかな~(*´з`)
Posted by yashiyashi at 2018年07月06日 10:46
山田牧場って検索したら、「タヌキとの死闘」って出てきました(笑)
やばいとこですね(爆)

燻製キットがかわいい(><)
我が家には無駄にいぶし処が二つ。。。
Posted by harukabiyoriharukabiyori at 2018年07月06日 12:58
ササシンさんこんにちは(^^♪

狸さえいなければ涼しくて本当にいいなぁって感じのキャンプ場だけに本当に残念です。

まだちゃんとできるかわからないですが、燻製やってみたいんですよね~
次に長野に行くまでに勉強しておこうと思います。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:09
カムシカさんこんにちは(^^♪

4歳になったんです^^
ありがとうございます♪

車確保というかじぃじの気分次第なんですけど
凄くめんどくさがりな人なので必死で説得しますww
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:10
momozoさんこんにちは(^^♪

え?逆方向なんですか?ww
長野の地理いまいちわからないんですよね^^;
子供のころよく聖高原のスカイライダーに乗りに行ったので近いのかなって思ってました^^;

キャンプ場情報ありがとうございます
HPみたら凄く良い感じの場所で、狐の伝説があるところだって言ってましたよ(プロが)場所も近いみたいでここなら送っていってもいいって言っていました。
じぃじの機嫌のいい時にお願いしてみますw

私もなんちゃって燻製スタートしてみます^^
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:14
ayatyさんこんにちは(^^♪

ayatyさんのところのお子さんもオムツを頭に!!
どこの家でもやるんでしょうかね?w
うちの息子は真っ裸に頭にパンツでした^^;

この燻製キットは子供と一緒にシールを貼って楽しみながらできる燻製らしいですよ
絵を描いてもいいかもしれませんね

でも、100均で作ったやつのほうが丈夫で長持ちするかもしれません
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:18
げおさんこんにちは(^^♪

自作か~~なるほどなるほど
私ぶきっしょなので不安ですが、少し勉強してみます^^
燻製の仕組みとかいまいちわかってないんでww
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:19
shinn.さんこんにちは(^^♪

持ってらっしゃるんですね~
10回以上使えるなんて以外に長持ち!!
2~3回が限界かと思っていました。

燻製=サクラってイメージだったんですが、クルミのほうがいいんですね!!
参考になります。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:22
zeroさんこんにちは(^^♪

コメントありがとうございます(*´艸`*)
一斗缶ですか、なるほどなるほど~~
なんの工具もないんですけど加工できるものなんでしょうか??
これは勉強が必要ですね!!

ベーコン美味しそう!!
作る過程も楽しみたいので、いつか上手にできたら私がお送りしますよ!!!
何年先かわかりませんけどww
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:26
かずみさんこんにちは(^^♪

燻製のプロがこんなとこにも(*´艸`*)
自分で作るのも楽しそうですね
ブキッチョなので不安ですが、ダンボールなら行けそうな気がします。

そして沼が待っているんですね・・・。
アウトドアは沼が多いなぁ~w
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:28
神雷桜さんこんにちは(^^♪

忘れっぽいしうっかりの多いタイプなので私も何回か失敗しそうな気はしていますw
でも、あの美味しさに憧れてチャレンジしてみようかなぁと思います。
失敗レポを楽しみにまっていてくださいw
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:30
yashiさんこんにちは(^^♪

えええ~
yashiさんもパンツかぶっちゃうんですか?ww
みなさ~んyashiさんパンツかぶってますよ~~!!

それぐらい子供と遊んでくれるパパは素敵ですよね
子供のお友達からも人気者になること間違いなしですね!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:32
harukabiyoriさんこんにちは(^^♪

私もそれ読みました
本当にやばいですよねw

いぶし処いいじゃないですか~~
私もダンボールで成功したら調子に乗って買いたいですww
カメラの次は燻製の沼ですねw
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月06日 15:35
こんばんは☆


harukabiyoriさんを見習って、「山田牧場」を検索してみましたが、狸との死闘・・狸襲来・・・・笑えませんね(;゚Д゚)


燻製は私も段ボール派で卵やチーズ、ウィンナーを温燻したりしてました。
結構簡単にできますよぉ~
ベーコンを生からとかやるなら、ちゃんとしたのが必要ですが、ちょい遊びくらいなら、スーパーに置いてあるような段ボールで十分です(●^o^●)
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年07月06日 22:29
miniぱぱさんこんにちは(^^♪

可愛い顔して狸怖いです。
野生動物はなめてかかったらいけませんね!!

皆さんダンボールから燻製スタートしてらっしゃるんですね~
次長野に行くまでに製作したいです。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年07月09日 13:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
燻製デビューしたい
    コメント(24)