ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ギアのお手入れアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
かな☆ママ
かな☆ママ
免許がないので、3歳の息子と徒歩キャンプはじめました。

キャンプ4年生に突入!
相変わらず免許がないので歩いています
冬キャンに行きたいと思っているが、荷物が重くてヘコタレそうです。


オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2019年04月23日

真っ黒トランギアケトルを磨く!!

こんばんは

ゲリラ投稿 かな☆ママです(^^♪



CAMP HACKの10問キャンプクイズをパパさんにやってもらったら

正解は2問でした・・・

まぁ、そんなもんかな




さてさて、実はかなママ家

春休みにコッソリとキャンプに行っていました

場所は清水公園キャンプ場のバンガローです

正解率20%のパパも一緒に

車で快適キャンプでした

そんなわけで、春休み清水公園バンガローキャンプレポはおしまいです。

これはキャンプブログですが、誰が何と言おうとおしまいです。



さてここからが本題です

春休み清水公園バンガローファミキャンの時に

パパがケトルを真っ黒にするという事件が発生しました。

真っ黒トランギアケトルを磨く!!

焚火にかけちゃったんですね

パパはめちゃくちゃ申し訳なさそうにしていましたが、

正解率20%だし知らなくても仕方がない

心の中で

ちょっとケトルがカッコよくなったとかワクワクした、かなママです






一気にプロっぽくなったトランギアケトルさん

持ち手のゴムは溶けちゃっていました

このままでも別にいいんですが

奇麗にしてあげようと思い

さっそくネットでお手入れ方法を検索

ステンレスは重曹で、アルミは酢で煮るのが一般的なお手入れだと判明

トランギアケトルさんはたぶんアルミ

調べてないけどアルミっぽいのでネットの手順通り

酢でぐつぐつ煮てみました(雑)



グツグツグツグツグツグツ・・・・



(-_-)

全然落ちなかったです^^;



時間がたってるからでしょうかね^^;

最後にヤケクソで家にあった激おちくんでこすったら

真っ黒トランギアケトルを磨く!!

落ちた!!!!!

激おちくん、マジで激おち!!!

ただ、良く見てみたらコーティングしてあるものはダメとか

ステンレスはダメとか色々書いてあって

大丈夫だったのかな?とか思いつつ

でももう擦っちゃったしね、今更なんで良しとしました。

皆さんは、良く見てから使いましょうね!!!



あとは溶けたゴムの持ち手をなんとかしたいです


おしまい☆





このブログの人気記事
森林キャンプが丘でキャンプ場経営
森林キャンプが丘でキャンプ場経営

2021年もよろしくお願いします
2021年もよろしくお願いします

私のベストアイテム2020
私のベストアイテム2020

子供に丁度良い可愛いチェア
子供に丁度良い可愛いチェア

充電式ヘッドライト購入
充電式ヘッドライト購入

同じカテゴリー(キャンプギア)の記事画像
女子キャンプにおすすめなアウトドアナイフ
誰も来なかったので自分でクーポン使ったよ
子供に丁度良い可愛いチェア
私のベストアイテム2020
充電式ヘッドライト購入
初めてのウルトラライトザック
同じカテゴリー(キャンプギア)の記事
 女子キャンプにおすすめなアウトドアナイフ (2021-12-18 15:40)
 誰も来なかったので自分でクーポン使ったよ (2021-10-29 01:14)
 子供に丁度良い可愛いチェア (2021-01-25 18:06)
 私のベストアイテム2020 (2020-12-22 16:27)
 充電式ヘッドライト購入 (2020-11-26 15:12)
 初めてのウルトラライトザック (2020-09-25 20:27)

この記事へのコメント
こんばんは(^ ^♪

すみません
言ってもいいですか?
相変わらずキレッキレのぶっ飛びっぷりで笑かしてもらいましたwww

清水公園のレポはあっさりしすぎやん!
Posted by shinn.shinn. at 2019年04月24日 00:24
おはようございます(^^)

トランギアケトルもってるんですね。

ストームクッカーは持ってないの?
めっちゃいいですよ!
ワシ持ってないけど。
Posted by カムシカカムシカ at 2019年04月24日 04:32
こんばんは!

激おちくんマジすげ~(; Д)゚ ゚
私もトランギアケトルやっちゃったら、それでおとします。
トランギアケトルを持ってるかたで、直火でゴム燃やしちゃった方、結構いますよね。
ま、なくてもよさそうですけど(笑)
Posted by yashiyashi at 2019年04月24日 22:55
こんばんは☆

ゲリラ投稿お疲れ様です(笑)
清水公園のキャンプレポ、短文すぎ!?
さすが、かなママさんですね~(*'▽')

すす汚れって意外と落ちないんですよね~
なのでウチもケトルとか光ってるものは、基本的に焚き火禁止にしてます!
だって奇麗なほうが良いんですもん(-"-)
しかし激落ちくんの破壊力はさすがですね!
コーティングまで落ちちゃうみたいですが・・・・
余計な物落としてませんかwww
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2019年04月24日 23:10
こんにちわ♪
真っ黒なケトルもかっこいいですよね(*^^*)
わたしもメスティンを掃除しようとして煮たけど、全然落ちなくて、結局激落ちくんで磨いて綺麗にしました(^_^;)やっぱ激落ちくんは最強ですね(笑)
Posted by moko.chomoko.cho at 2019年04月25日 09:56
真っ黒男前ケトルwww
持ち手のゴムが溶けるとは
とても良い焚火をされたのですね^^
Posted by ササシンササシン at 2019年04月25日 14:19
こんばんは〜

ワイルドでいい感じですけど、矢張り綺麗の方が良いですかね(^◇^;)
家も嫁さんがこうなると分かってから焚火でケトルを使おうとすると嫌がるので暫くやってませんが、今後は此のトランギアケトルを使って焚火でお湯沸かしをするのか気になりますねε-(´∀`; )
Posted by げおげお at 2019年04月25日 18:35
ケトルすっこり男前になりましたな(笑
トランギアはメスティンもそうだけど、ケトルもアルマイト加工されてないから
細かい傷は入るけどゴシゴシしちゃっても大丈夫ですよ。
ステンレスが不可ってのも恐らくヘアラインの細かい傷が入るからでしょうねー
自分のステンケトルは気にせずボンスターでゴシゴシです(笑

ただ、アルミ製品にはアルマイトやらフッ素加工やら施されてるのもあるんで、
それらはあまりゴシゴシしない方が無難ですにょ。
とくにボンスターなどの金束子は使用不可です(ΦωΦ)

取っ手は、見合う内径のシリコンチューブ見っけて被せるのがいいかな。
シリコンでも焚火にかければまた焼けるから、そのまんまでもいい気もしますが・・・
Posted by momozomomozo at 2019年04月25日 20:48
shinn.さんこんにちは♪

かなママは過去を振り返らないタイプなんでね
仕方が無いんです!!
未来に進んで生きます!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:08
カムシカさんこんにちは

ストームクッカー持ってないんですよ~
なんだか凄くよいって聞きますよね
でも、どういいのかは不明です・・・。
誰か詳しい方お願します。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:10
yashiさんこんにちは

そうなんですよ、激落ちくんマジ凄いんですよ
びっくりました
あまりの凄さに大きいやつ買ってしまいました。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:11
miniぱぱさんこんにちは

うちのパパさんすす汚れがつくって知らなかった&シングルバーナーの使い方が解らなかったみたいで、こんなんなっちゃいました^^;
良い経験になったということでw
トランギアケトルはたぶんコーティングとかしてないんじゃないかなって、思いたい・・・。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:13
moko.choさんこんにちは

メスティンも激落ち君大丈夫なんですね
激落ちくんはやはり最強ですね!!
家の掃除にも使えるし
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:14
ササシンさんこんにちは

清水公園の薪はサイズはちょっと小さいですが、焚き付けがついてたり良く乾燥していて気持ちの良い焚火ができますよ
薪現地調達派には助かります。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:16
げおさんこんにちは

綺麗なほうがいいのかなぁと思いつつ、正直あまり気にしない派です
黒も男前かなって!!
でも鞄の中が汚れそうなので磨くかな!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:17
momozoさんこんにちは

おお~~良かった
コーティングされてないんですね
一安心です

ボンスターって知りませんでした
フライパンとかも洗えるのかな??
今度薬局で見てみます。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年04月28日 13:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真っ黒トランギアケトルを磨く!!
    コメント(16)