2018年09月05日
初ナイフをGETする!!
こんにちは
大きなダンボール1つあればハワイに行けると信じている4歳の息子の母、
かな☆ママです(^^♪
先日、ブログにてアメトークでキャンプ大好き芸人があると知り
楽しく拝見しました。
今度は9月6日にNHKの所さん!大変ですよで
夏のスペシャル キャンプが大変ですよが放送されるそうです。
楽しいはずのキャンプでお父さん大ピンチ!っという内容らしく
こっちも面白そうなので予約してみたいと思います。
さてさて、
以前『ナチュログバウンティキャンペーン』に参加していた私
頑張るぞ!っと言いつつ後半かなり失速してしまったんですが、
少々のポイントを頂きまして
今回3000円で送料無料のキャンペーンに飛びつき
以前から欲しいな~っと思っていたものを購入しました。

赤だと思って買ったらタンジェリンという謎の色だった
オピネルのナイフです。
大きなダンボール1つあればハワイに行けると信じている4歳の息子の母、
かな☆ママです(^^♪
先日、ブログにてアメトークでキャンプ大好き芸人があると知り
楽しく拝見しました。
今度は9月6日にNHKの所さん!大変ですよで
夏のスペシャル キャンプが大変ですよが放送されるそうです。
楽しいはずのキャンプでお父さん大ピンチ!っという内容らしく
こっちも面白そうなので予約してみたいと思います。
さてさて、
以前『ナチュログバウンティキャンペーン』に参加していた私
頑張るぞ!っと言いつつ後半かなり失速してしまったんですが、
少々のポイントを頂きまして
今回3000円で送料無料のキャンペーンに飛びつき
以前から欲しいな~っと思っていたものを購入しました。

赤だと思って買ったらタンジェリンという謎の色だった
オピネルのナイフです。
実はかな☆ママ初ナイフなんです!!

以前けーさんのブログでノーマル色のオピネルのナイフがでていて
可愛いな~と思い、初心者向けの最初のナイフに最適だというので購入してみました。
サイズは#7で、キャンプ場で本格的に料理するのは物足りない感じですが、
私みたいにちょっとしたものを切るだけの人には丁度良いサイズだと思います。
いざ開封し、さっそく試してみることに
ぐぐぐぐぐぐぐぐぐぐっっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かっ硬くて刃がでてこないよぉ(ノД`)・゜・。
不良品?不良品なの?と思いネットで調べてみると
持ち手の木の部分が水分を含み膨張して、刃が出にくくなるんだとか
オピネルあるあるみたいですね
そこで、さらに調べてみますと
オピネル開封後の儀式オイル漬けをすることにより
多少ましになるとかならないとか
そういえばけーさんもやってたな~っと思い
このままじゃどうにもならないので
いざ!オイル漬けの儀式開始!!
まずビニール袋と乾性油を用意
油は家にたまたまあったえごま油を使用しました。
袋にオイルを入れてナイフをドボン!!!

24時間漬けるらしいですが、うっかり10時間ほどで取り出す・・・。
オイルをふいて良く乾かします!!
現在絶賛乾燥中です!!
ちょっと待てなくて、刃を出せるかためしてみたんですが
硬いですがなんとか刃が出せるようになりました
ヨカッタヨカッタ
途中で取り出しちゃったのでもう1回やった方がいいんだろうか??
それともちゃんと乾燥させたら大丈夫なのかな??
とりあえず刃がだせるようになって良かったです。
他にも良い方法があったらぜひ教えてくださいませ~~
おしまい☆
Posted by かな☆ママ at 17:21│Comments(31)
│キャンプギア
この記事へのコメント
ナチュラムから届いたのは
オピネルナイフでしたかぁ♪
しかも速攻オイル漬けして流石ですね^^
実は私もオピネル狙っているんです(ナイショですよw)
料理するのにカッコいいなぁなんて思っていて(´∀`*)ウフフ
#7なら女性の手に丁度ですか?
オピネルナイフでしたかぁ♪
しかも速攻オイル漬けして流石ですね^^
実は私もオピネル狙っているんです(ナイショですよw)
料理するのにカッコいいなぁなんて思っていて(´∀`*)ウフフ
#7なら女性の手に丁度ですか?
Posted by ササシン
at 2018年09月05日 17:25

こんにちは。
初ナイフなんですね。
ナイフは妄想が膨らみますよね。
力任せで扱うと怪我の元です。
無理はなさらずに。
そしてなにより、お子様が触って怪我などしないよう注意してあげて下さいね。
さぁ、フィールドで、どんな活躍をするのか、フィールドレポ楽しみにしていますね。
初ナイフなんですね。
ナイフは妄想が膨らみますよね。
力任せで扱うと怪我の元です。
無理はなさらずに。
そしてなにより、お子様が触って怪我などしないよう注意してあげて下さいね。
さぁ、フィールドで、どんな活躍をするのか、フィールドレポ楽しみにしていますね。
Posted by zero
at 2018年09月05日 17:54

こんにちはー!
かなままさんも割りとせっかちなんですね(笑
待つのが苦手なオレと一緒ですww
買っちまったものはオピネルだったんですね~
オピネルは小中学生の頃使ってました。
それ、刃止めのロック機構があるんですよ。
刃を出したら柄に付いてるリングを回して切り欠きをズラすと、不用意に刃が閉じることがなくなります。また、刃を閉じたら同じ様に回すと刃が開かなくなりまする。子供のいたずら防止にもなりますね。
オピネル持ちの知人の娘っ子がその機構を知らなかったので、お節介してみました~
既にご存知でしたらすみませぬ~
かなままさんも割りとせっかちなんですね(笑
待つのが苦手なオレと一緒ですww
買っちまったものはオピネルだったんですね~
オピネルは小中学生の頃使ってました。
それ、刃止めのロック機構があるんですよ。
刃を出したら柄に付いてるリングを回して切り欠きをズラすと、不用意に刃が閉じることがなくなります。また、刃を閉じたら同じ様に回すと刃が開かなくなりまする。子供のいたずら防止にもなりますね。
オピネル持ちの知人の娘っ子がその機構を知らなかったので、お節介してみました~
既にご存知でしたらすみませぬ~
Posted by momozo
at 2018年09月05日 18:33

あ、ごめんなさーい!
ロック機構は刃を開いた時だけかもしれません!!
ちと、確認してくださいまし~
ガセネタぶっこむところでした(笑
ロック機構は刃を開いた時だけかもしれません!!
ちと、確認してくださいまし~
ガセネタぶっこむところでした(笑
Posted by momozo
at 2018年09月05日 18:38

こんばんは~✴
可愛らしい良い色のナイフですね♪
鉈や斧は使用するのにナイフはザックリやっちゃった事が有ってからは
ビクトリノックスの十徳ナイフ位しか使用しなくなりました(笑)
でも、ナイフ有ると便利ですよね~✴^^
可愛らしい良い色のナイフですね♪
鉈や斧は使用するのにナイフはザックリやっちゃった事が有ってからは
ビクトリノックスの十徳ナイフ位しか使用しなくなりました(笑)
でも、ナイフ有ると便利ですよね~✴^^
Posted by ふーパパ at 2018年09月05日 19:44
こんばんは〜
なんか同じタイミングでナイフ買ってたんですね〜
自分のはごついので、料理とかには向きそうに無いですが、此方の折り畳みのナイフなら安全そうだし、ちょこっと何か切りたい時に使えそうですねヽ(*´∀`)
取り敢えず出し入れがもっと滑らかに出来る様になると良いですねf^_^;
なんか同じタイミングでナイフ買ってたんですね〜
自分のはごついので、料理とかには向きそうに無いですが、此方の折り畳みのナイフなら安全そうだし、ちょこっと何か切りたい時に使えそうですねヽ(*´∀`)
取り敢えず出し入れがもっと滑らかに出来る様になると良いですねf^_^;
Posted by げお
at 2018年09月05日 20:04

こんばんは(^^)
所さん!大変ですよ、予約しました。
ナイフはキャンプで必須アイテムですね!
我が家のナイフは、妹が15年くらい前にイタリアのおみやげで買ってくれたビクトリノックスの十徳ナイフです。
ビクトリノックスはスイスなのにね(^_^;)
所さん!大変ですよ、予約しました。
ナイフはキャンプで必須アイテムですね!
我が家のナイフは、妹が15年くらい前にイタリアのおみやげで買ってくれたビクトリノックスの十徳ナイフです。
ビクトリノックスはスイスなのにね(^_^;)
Posted by カムシカ
at 2018年09月05日 20:16

かなママさん、ギアのチョイスが渋いですよね〜。
やはりコンパクトキャンプを目指すと、ソロオヤジと思考が似てくるのかな???
オピネルは、買いました使いましたレポを見ていると
大体皆さん手切ってるので、お気をつけ下さいませ。
それだけよく切れるんでしょうね〜。
やはりコンパクトキャンプを目指すと、ソロオヤジと思考が似てくるのかな???
オピネルは、買いました使いましたレポを見ていると
大体皆さん手切ってるので、お気をつけ下さいませ。
それだけよく切れるんでしょうね〜。
Posted by しく
at 2018年09月05日 20:23

こんばんは(^_^)
オピネル、お買い上げおめでとうございます〜
いい色ですね!
私も、カーボンスチールですか、持ってますよ。
主に調理用として使用しています。
基本ズボラなんで、まな板&包丁を極力使わない調理を目指しているので、とても重宝しています。
開閉を緩くするには、一度バラして柄を削るのが確実かと〜。
オピネル、お買い上げおめでとうございます〜
いい色ですね!
私も、カーボンスチールですか、持ってますよ。
主に調理用として使用しています。
基本ズボラなんで、まな板&包丁を極力使わない調理を目指しているので、とても重宝しています。
開閉を緩くするには、一度バラして柄を削るのが確実かと〜。
Posted by あんまあぱぱ
at 2018年09月05日 20:38

こんばんは!
初めまして^ー^)
オピネル購入おめでとうございます!
オイル漬けするとなからず膨張して開閉できなくなるので、柄を削る作業もセットです。あと、刃の部分は研ぐことで綺麗になりますが、関節部分は水分を綺麗に取れないのでサビ付いたら頻繁に分解することになります。『黒サビ加工』もおすすめします!とても簡単なので是非♪
初めまして^ー^)
オピネル購入おめでとうございます!
オイル漬けするとなからず膨張して開閉できなくなるので、柄を削る作業もセットです。あと、刃の部分は研ぐことで綺麗になりますが、関節部分は水分を綺麗に取れないのでサビ付いたら頻繁に分解することになります。『黒サビ加工』もおすすめします!とても簡単なので是非♪
Posted by key's
at 2018年09月06日 00:42

おはようございます
息子さん、、、
段ボール1個に荷物積めて行くのか
又は、自分が段ボールに入って行けると思っているのか?
凄くそこが気になります!
オピネルゲットですね~(^_^)
最初は凄く固いですよね。
うちはオイル適当漬けと、使っていたら。連れでも楽に使えるぐらい軽くなりましたよ~
息子さん、、、
段ボール1個に荷物積めて行くのか
又は、自分が段ボールに入って行けると思っているのか?
凄くそこが気になります!
オピネルゲットですね~(^_^)
最初は凄く固いですよね。
うちはオイル適当漬けと、使っていたら。連れでも楽に使えるぐらい軽くなりましたよ~
Posted by 干物 >゜)))彡
at 2018年09月06日 07:04

こんにちは☆
小型のナイフがあればキャンプでも料理に遊びに焚き火にと大活躍間違いなしですね(^o^)
それにしても綺麗な・・・・タンジェリン色。。
初耳な色ですが、写真だと朱色に近いのかなぁ~
小型のナイフがあればキャンプでも料理に遊びに焚き火にと大活躍間違いなしですね(^o^)
それにしても綺麗な・・・・タンジェリン色。。
初耳な色ですが、写真だと朱色に近いのかなぁ~
Posted by miniぱぱ
at 2018年09月06日 09:40

こんにちは♪
自分もオピネルユーザーです
#7と#12を持ってます♪
確かに折り畳みの駆動部はかたいですよね…
自分は駆動部にサラダ油をつけて放置しました
しばらくしてまたかたくなったらサラダ油を垂らす…
を繰り返してますよ♪
あっ、刃は研ぎました?
自分もオピネルユーザーです
#7と#12を持ってます♪
確かに折り畳みの駆動部はかたいですよね…
自分は駆動部にサラダ油をつけて放置しました
しばらくしてまたかたくなったらサラダ油を垂らす…
を繰り返してますよ♪
あっ、刃は研ぎました?
Posted by @yasu
at 2018年09月06日 12:52

お!包丁ではなくあえてナイフですね(^ ^)
柄の色がかわいい~♪
柄の色がかわいい~♪
Posted by harukabiyori
at 2018年09月06日 17:30

こんばんは(^ ^)
大きな段ボール一つでハワイに行けると信じているのは、4歳の息子さんではなく、かな☆ママさんですか?(笑)
オピネルナイフ、いいっすね
持ってるだけで気分が上がりそうです
それにしても24時間待てずに10時間で取り出すってところに共感しましたww
待てないですよね!!
大きな段ボール一つでハワイに行けると信じているのは、4歳の息子さんではなく、かな☆ママさんですか?(笑)
オピネルナイフ、いいっすね
持ってるだけで気分が上がりそうです
それにしても24時間待てずに10時間で取り出すってところに共感しましたww
待てないですよね!!
Posted by shinn.
at 2018年09月06日 18:48

こんにちは〜
オピネルこんな色あるんですね!
わたしは#8使ってます。
刃が出せないの洗ったあととかキャンプ中でもあります…
夫に頼んで出してもらったりしますが、そういうことがあるたびに母子キャン無理だな…と悲しい気持ちになります笑
オピネルこんな色あるんですね!
わたしは#8使ってます。
刃が出せないの洗ったあととかキャンプ中でもあります…
夫に頼んで出してもらったりしますが、そういうことがあるたびに母子キャン無理だな…と悲しい気持ちになります笑
Posted by ayaty
at 2018年09月06日 20:08

ササシンさんこんにちは(^^♪
おお~狙ってるんですね!
色の間違えにはくれぐれも注意してくださいね!!
#7はかなり小ぶりです、女性でも少し小さいかなって思う感じだと思います。
私は小さいのが良かったので満足ですが、使い勝手を考えるならもう少し大きい方が良いと思います。
おお~狙ってるんですね!
色の間違えにはくれぐれも注意してくださいね!!
#7はかなり小ぶりです、女性でも少し小さいかなって思う感じだと思います。
私は小さいのが良かったので満足ですが、使い勝手を考えるならもう少し大きい方が良いと思います。
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:04

zeroさんこんばんは(^^♪
初ナイフなんです!!今までは小さなハサミ1本でやってきました。
刃物なので慎重に子供に気を付けますね^^
いつか薪を削る?ようなナイフも欲しいな~とか思いつつ、バックパックだとちょっと厳しいかなっと思っています^^;
初ナイフなんです!!今までは小さなハサミ1本でやってきました。
刃物なので慎重に子供に気を付けますね^^
いつか薪を削る?ようなナイフも欲しいな~とか思いつつ、バックパックだとちょっと厳しいかなっと思っています^^;
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:10

momozoさんこんばんは(^^♪
どっちもロックありましたよ^^
ガセネタじゃなかったですw
最初気づかなくて、全然開かないな!!って思ってましたw
そう、私せっかちなんです(*´艸`*)
どっちもロックありましたよ^^
ガセネタじゃなかったですw
最初気づかなくて、全然開かないな!!って思ってましたw
そう、私せっかちなんです(*´艸`*)
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:11

ふーパパさんこんばんは(^^♪
ざっくりって指とかですか??(>_<)
怖い・・・
本当に、刃物は慎重に扱わないとダメですね!!
ざっくりって指とかですか??(>_<)
怖い・・・
本当に、刃物は慎重に扱わないとダメですね!!
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:12

げおさんこんばんは(^^♪
ナイフが欲しくなるシーズンなんですかね!!(どんなシーズン?)
本当に出し入れがかたくて、このままではキャンプ場で使えないなんてことになりそうです^^;
何とかしなければ!!
ナイフが欲しくなるシーズンなんですかね!!(どんなシーズン?)
本当に出し入れがかたくて、このままではキャンプ場で使えないなんてことになりそうです^^;
何とかしなければ!!
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:14

カムシカさんこんばんは(^^♪
私、録画に失敗したみたいでとれてなかったんです(ノД`)・゜・。
悲しい・・・。
どうでした?面白かったですか??
うっかり違う色買ったり、うっかり録画忘れたり
もううっかりばっかりです・・・。
私、録画に失敗したみたいでとれてなかったんです(ノД`)・゜・。
悲しい・・・。
どうでした?面白かったですか??
うっかり違う色買ったり、うっかり録画忘れたり
もううっかりばっかりです・・・。
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:16

しくさんこんばんは(^^♪
そうなんですよね、可愛いおしゃれキャンプに憧れていたはずが、いつのまにか渋いキャンプになっていますw
これはこれで嫌いじゃないんですけど、女子力は低そうですw
そうなんですよね、可愛いおしゃれキャンプに憧れていたはずが、いつのまにか渋いキャンプになっていますw
これはこれで嫌いじゃないんですけど、女子力は低そうですw
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:17

あんまあぱぱさんこんばんは(^^♪
まな板なしでなんてカッコイイですね~
私主婦ですが、家事は苦手なのでまな板ないと生きていけない感じです。
シュルシュルってカッコよくまな板無しで料理してみたい・・・。
まな板なしでなんてカッコイイですね~
私主婦ですが、家事は苦手なのでまな板ないと生きていけない感じです。
シュルシュルってカッコよくまな板無しで料理してみたい・・・。
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:18

key'sさんこんばんは(^^♪
初めまして&コメントありがとうございます^^
分解もセットなんですね
なんかそういうのを自分でやるから楽しいナイフ的なことがどこかのサイトに書いてあった気がします。
ぶきっちょなので不安ですが、ホームセンターに分解する道具買いに行ってみますね^^
初めまして&コメントありがとうございます^^
分解もセットなんですね
なんかそういうのを自分でやるから楽しいナイフ的なことがどこかのサイトに書いてあった気がします。
ぶきっちょなので不安ですが、ホームセンターに分解する道具買いに行ってみますね^^
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:20

干物 >゜)))彡さんこんばんは(^^♪
勿論、本人がダンボールに入ってハワイまで行けると思っていますよ!!
オピネルまだまだかたいんですよね
使っていて駄目そうなら分解予定です(ノД`)・゜・。
勿論、本人がダンボールに入ってハワイまで行けると思っていますよ!!
オピネルまだまだかたいんですよね
使っていて駄目そうなら分解予定です(ノД`)・゜・。
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:22

miniぱぱさんこんばんは(^^♪
タンジェリン私も初めて聞きましたよ^^;
朱色というかオレンジというかみたいな色ですね
どう見ても赤じゃないな・・・っと思ったらの間違えでした(*´艸`*)
タンジェリン私も初めて聞きましたよ^^;
朱色というかオレンジというかみたいな色ですね
どう見ても赤じゃないな・・・っと思ったらの間違えでした(*´艸`*)
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:25

@yasuさんこんばんは(^^♪
結構皆さん持ってらっしゃるんですね~
まだ研いでないです
日曜日にじぃじが研いでくれるそうなのでお願いしました
ただ、じぃじが研ぐと凄く切れるようになるか凄く切れないようになるかどっちかなので、賭けですね!
結構皆さん持ってらっしゃるんですね~
まだ研いでないです
日曜日にじぃじが研いでくれるそうなのでお願いしました
ただ、じぃじが研ぐと凄く切れるようになるか凄く切れないようになるかどっちかなので、賭けですね!
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:27

harukabiyoriさんこんばんは(^^♪
(*´艸`*)間違えて買ったんですけどねww
これはこれでありってことでお願いします!!!
(*´艸`*)間違えて買ったんですけどねww
これはこれでありってことでお願いします!!!
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:29

shinn.さんこんばんは(^^♪
息子ですよ!!
私もダンボール一つでいけるものなら行きたいですw
24時間待てませんよね!!
夜つけて朝には出してしまいました^^;
だから硬いのかな・・・。
息子ですよ!!
私もダンボール一つでいけるものなら行きたいですw
24時間待てませんよね!!
夜つけて朝には出してしまいました^^;
だから硬いのかな・・・。
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:30

ayatyさんこんばんは(^^♪
水分を含むと開かなくなりやすいみたいですよ
私は今まで母子キャンプのときは家で全部切って持って行ってました。
でも、ナイフがあるとご飯の幅が広がるかなぁ~と思い購入してみました。
まぁ、包丁が一番ってことですよ・・・
言っちゃった(>_<)
水分を含むと開かなくなりやすいみたいですよ
私は今まで母子キャンプのときは家で全部切って持って行ってました。
でも、ナイフがあるとご飯の幅が広がるかなぁ~と思い購入してみました。
まぁ、包丁が一番ってことですよ・・・
言っちゃった(>_<)
Posted by かな☆ママ
at 2018年09月07日 18:32
