2019年12月06日
バンガローでぬくぬく母子キャンプ
こんにちは
息子と2人徒歩でキャンプしている
かな☆ママです(^^♪
寒くなりまして、関東では明日初雪かも?みたいな予報です
本格的冬キャンプの季節がやってまいりました
まぁ、かな☆ママ家は12月のキャンプ予定は今のところありません
マジ寒いから
誰か電車で行ける安くて良い感じのバンガローがあったら教えてくださいw
さてさて、
11月の半ばごろ
本格的に寒くなる前にと駆け込むように千葉にある清水公園キャンプ場にて母子キャンプに行ってきました
ここのキャンプ場はもう3回目なので慣れた感じで最寄り駅の清水公園駅に到着!!
駅前には自動販売機しかないので
食料などはしっかり事前に準備したほうが良いです。
清水公園では焼きそばなどが割とお安い価格で販売していますが
お昼にしかないのと、売り切れることもあるので注意が必要です。
まだ入ったことはないんですが公園内に喫茶店ができたとかできないとか??
いつか利用してみたい

今回はぬくぬくエアコン&マット付きバンガロー泊なので
荷物はこのバックパックだけ

この中にシュラフ2つ着替えタオルクッカーなんかが入っています。
44ℓだったと思います。
まめバスの時間を調べていなくて、
かなり時間があったので清水公園まで歩いていきました
もう3回目で慣れた感じとか言いつつこのありさまw
バスに乗らず歩いていく時は清水公園の中を通るルートが道が奇麗でお勧めです。
千葉県最大級のアスレチックを横目に見ながら
キャンプ場に到着
受付をすませ、バンガローの鍵と簡易シーツを受け取ります。

今日のお宿はこちら~~
平日など安いシーズンは9000円で泊まれます
高い時は20000円ぐらい・・・ふり幅凄いな
中は何もないですが、リニューアルして数年しかたってないので奇麗です

バンガロー気に入りすぎた息子は、謎のオンステージを開催
全然外にでてこないので
ちょっとお土産屋さんでも除きに行こうよとなんとか誘い出し
犬のぬいぐるみを買わされました・・・
徒歩キャンプなのに荷物が増えるという失態・・・
息子は新しいぬいぐるみにワンワンちゃんという名前をつけていました
ちなみにいつも持っている犬のぬいぐるみの名前はワンワンです
名前同じになっちゃってませんか??
お散歩後は、管理棟で薪を購入して早めに焚火を開始
贅沢な時間です

清水公園の薪は焚き付けがついてくる親切設計なので
枝を拾う作業をしなくても大丈夫です
あと、薪が短めです
ピコグリルからはみ出さないのでコレはコレで助かります。

晩御飯はおでんを頂きました
楽なので寒い時期はこればっかり
ご飯を炊くのも面倒なのでおでんと一緒にうどんもぐつぐつしました。

バンガローについている明かりのおかげでいつもより明るい夜
2日目に続きます
おしまい☆
Posted by かな☆ママ at 15:09│Comments(12)
│母子キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは。
清水公園・・・・まだ行った事がないキャンプ場です。
ここのバンガローって、こんなに綺麗なんですね!(^^)
自分も安い時に行ってみたい!(笑)
>誰か電車で行ける安くて良い感じのバンガローがあったら教えてくださいw
ゆうパークおごせとかは?!(^O^)
清水公園・・・・まだ行った事がないキャンプ場です。
ここのバンガローって、こんなに綺麗なんですね!(^^)
自分も安い時に行ってみたい!(笑)
>誰か電車で行ける安くて良い感じのバンガローがあったら教えてくださいw
ゆうパークおごせとかは?!(^O^)
Posted by TORI PAPA
at 2019年12月06日 18:44

こんばんは♪
なんか出撃回数がググッとアップしてる?
出撃回数がアップしてるのかブログにアップしてる回数が増えてるのか笑
小学校へ上がる前までがチャンスだもんね~♪
やっぱり冬はおでんだよね~
なんか出撃回数がググッとアップしてる?
出撃回数がアップしてるのかブログにアップしてる回数が増えてるのか笑
小学校へ上がる前までがチャンスだもんね~♪
やっぱり冬はおでんだよね~
Posted by harukabiyori
at 2019年12月06日 19:12

清水公園にお土産屋なんてあるんですか〜
アスレチックといい、キャンプ場といい、やっぱり清水公園は規模が違いますね。
犬のぬいぐるみの名前、どれも「ワンワン」(笑)
そういえばうちにも熊のぬいぐるみがたくさんあるんですが、次男は全部「クーたん」って呼んでます。
ついでに東京五輪のマスコット「ソメイティ」のぬいぐるみも「クーたん」です(爆)
アスレチックといい、キャンプ場といい、やっぱり清水公園は規模が違いますね。
犬のぬいぐるみの名前、どれも「ワンワン」(笑)
そういえばうちにも熊のぬいぐるみがたくさんあるんですが、次男は全部「クーたん」って呼んでます。
ついでに東京五輪のマスコット「ソメイティ」のぬいぐるみも「クーたん」です(爆)
Posted by miniぱぱ
at 2019年12月06日 22:34

こんばんは~^^
先日、某有名インスタグラマーさんが、清水公園のキャンプ場で
テレビに出てましたね~^^
バンガローの方では無く、下のテントサイトのほうでしたけどね^^
上のBBQ場とバンガローの所はとても綺麗ですよね^^
冬季の人が居ない時だけでもBBQ場の前でテント泊させて貰えたら良いのになと思います。
先日、某有名インスタグラマーさんが、清水公園のキャンプ場で
テレビに出てましたね~^^
バンガローの方では無く、下のテントサイトのほうでしたけどね^^
上のBBQ場とバンガローの所はとても綺麗ですよね^^
冬季の人が居ない時だけでもBBQ場の前でテント泊させて貰えたら良いのになと思います。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2019年12月06日 23:01

おはようございます。
壁泊も幕泊も、お子さんにとっては非日常で、
しかも大好きなお母さんと来ているんだから、
盛り上がる気持ち、よくわかります。
オンステージの感じ。
いいなぁ。
壁泊も幕泊も、お子さんにとっては非日常で、
しかも大好きなお母さんと来ているんだから、
盛り上がる気持ち、よくわかります。
オンステージの感じ。
いいなぁ。
Posted by eco2house
at 2019年12月07日 07:58

こんにちは(^^)
楽ですよね!
バンガロー泊。
特に徒歩キャンの人には。
癖になるんちゃう?
楽ですよね!
バンガロー泊。
特に徒歩キャンの人には。
癖になるんちゃう?
Posted by カムシカ
at 2019年12月07日 16:01

TORI PAPAさんこんにちは
ゆうパークおごせリニューアルしたんですよね
グランピングみたいになってお値段がががががが・・・
いつかまた行ってみたいです
ゆうパークおごせリニューアルしたんですよね
グランピングみたいになってお値段がががががが・・・
いつかまた行ってみたいです
Posted by かな☆ママ
at 2019年12月09日 13:57

harukabiyoriさんこんにちは
夏と冬あと花粉症の時期には行かないというわがままキャンパーなので行ける時期に行っておかないとなんですよ!!
特に花粉症の時期が一番つらいです
夏と冬あと花粉症の時期には行かないというわがままキャンパーなので行ける時期に行っておかないとなんですよ!!
特に花粉症の時期が一番つらいです
Posted by かな☆ママ
at 2019年12月09日 13:59

miniぱぱさんこんにちは
男の子ってネーミングセンスが微妙ですよね・・・
先日白くまのぬいぐるみを購入したんですが、白くま君という名前をつけていました^^;
見たまま過ぎる・・・
男の子ってネーミングセンスが微妙ですよね・・・
先日白くまのぬいぐるみを購入したんですが、白くま君という名前をつけていました^^;
見たまま過ぎる・・・
Posted by かな☆ママ
at 2019年12月09日 14:01

WAN CAMP ケンタさんこんにちは
そうなんですよ!!
バンガローサイトは凄く綺麗なんですよね
私も上のBBQエリアならあそこでキャンプしたいです
そうなんですよ!!
バンガローサイトは凄く綺麗なんですよね
私も上のBBQエリアならあそこでキャンプしたいです
Posted by かな☆ママ
at 2019年12月09日 14:02

eco2houseさんこんにちは
バンガローの中で永遠と息子の歌を聞かされました
ドラえもんのジャイアンのものまねなんだとか
息子はテントよりバンガローのほうが好きみたいです
バンガローの中で永遠と息子の歌を聞かされました
ドラえもんのジャイアンのものまねなんだとか
息子はテントよりバンガローのほうが好きみたいです
Posted by かな☆ママ
at 2019年12月09日 14:05

カムシカさんこんにちは
荷物的にバンガローは凄く楽ですね
でも、個人的にテントで寝るのが好きなんです
外で寝てるぞって感じがするのでw
でも、息子はバンガロー派みたいです
荷物的にバンガローは凄く楽ですね
でも、個人的にテントで寝るのが好きなんです
外で寝てるぞって感じがするのでw
でも、息子はバンガロー派みたいです
Posted by かな☆ママ
at 2019年12月09日 14:06
