ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
かな☆ママ
かな☆ママ
免許がないので、3歳の息子と徒歩キャンプはじめました。

キャンプ4年生に突入!
相変わらず免許がないので歩いています
冬キャンに行きたいと思っているが、荷物が重くてヘコタレそうです。


オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2018年04月23日

成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

こんにちは(^^♪

首の後ろに日焼け止めぬり忘れヒリヒリする

かな☆ママです(ノД`)・゜・。

これからの季節日焼けには気をつけましょうね・・・。



さてさて、

4月の21・22日に成田ゆめ牧場で

2018年初ファミリーキャンプに出掛けてきました。

チェックアウト午後5時

撤収に自信のない初心者に優しいキャンプ場です。

パパは初テント泊になります。


成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

途中でお昼を食べてゆっくりお昼の12時に到着

いきなりですが

はい、テント完成!!

またもや設営の写真がなかったですね・・・。

カマボコテントミニの設営も今日で3回目

ダルダルですがかなりすんなり設営できるようになり

夏日のとても暑い日でしたが、汗をかく前に設営することができました。




設営後は、小物も準備

我が家は道具が少ないのでここはあっさりと終了

成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

3歳の息子も、水を運ぶのを手伝ってくれました。

僕だってできる!!

邪魔してるだけじゃないんだぜ!!



成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

設営後は

まったりお茶タイム

今回のキャンプのテーマはまったり

パパさんがスモアを作ってくださいました。

パパ流スモアは、クッキーも焼くことだそうです。

そしてパパはスモアが苦手だそうです。

え?なぜ作った?



成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

スモアを頂いたあとは、ゆめ牧場のソフトクリームを頂きます。

息子はこれを一番の楽しみにしてきました。

まるっと一つたいらげます。

お腹壊すなよ~~!!

今回は、まったりキャンプなので

ソフトクリームを食べただけで牧場にはいきませんでした。

ただひたすら、テントでダラダラします。

そんな日があってもいいじゃない!!



ぼ~っとしたり散歩したり

ダラダラ過ごしたあとは焚火です!!

成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

念願のピコグリルで焚火

うっかり1回も使用しないまま秋になっちゃうかと思ったよね

今日使えてよかった。

今日はプロ(母)がいないので着火剤を使用

それでもプロより火がつくのに時間がかかりました・・・。

プロ恐るべし!!!

今後はもっとスマートに火をつけるのが目標です。

そして焚火をながめがらまたもまったり



午後6時

夕飯の準備をスタートします

今回初投入、ロゴス ピラミットグリル コンパクトさん

成田ゆめ牧場 春キャンプ2018

ピコグリル、ピラミットグリルコンパクト

なぜそんなに小さいグリルに惹かれるのか・・・。

それは、これが我が家には丁度良いサイズだから!!!!

息子が大きくなって 肉~~肉よこせぇぇ~~、NIKU~~!!!

とかいう感じになったら無理かもしれませんが

今はこれぐらいが丁度良く、炭も少しでいいし洗うのも楽なので便利ですね。

まったり時間をかけて夕ご飯を頂き夜はふけていきます。



長くなりましたので次回に続く・・・


次回予告

ハプニング発生!!春の成田ゆめ牧場キャンプ

パパは夜を乗り切れるのか!!をお送りいたします。








このブログの人気記事
森林キャンプが丘でキャンプ場経営
森林キャンプが丘でキャンプ場経営

2021年もよろしくお願いします
2021年もよろしくお願いします

私のベストアイテム2020
私のベストアイテム2020

子供に丁度良い可愛いチェア
子供に丁度良い可愛いチェア

充電式ヘッドライト購入
充電式ヘッドライト購入

同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事画像
2000回電話して予約取れたキャンプ場に行ってきました
徒歩で行くファミリーキャンプ 奥多摩氷川キャンプ場
我が家の夏休み川キャンプ
家族3人、ハロウィンキャンプ!!
長野で三世代、初雨キャンプ②
長野で三世代、初雨キャンプ
同じカテゴリー(ファミリーキャンプ)の記事
 2000回電話して予約取れたキャンプ場に行ってきました (2021-12-15 18:52)
 徒歩で行くファミリーキャンプ 奥多摩氷川キャンプ場 (2021-11-18 08:30)
 我が家の夏休み川キャンプ (2020-09-10 19:49)
 家族3人、ハロウィンキャンプ!! (2018-10-30 19:42)
 長野で三世代、初雨キャンプ② (2018-09-28 19:51)
 長野で三世代、初雨キャンプ (2018-09-20 12:35)

この記事へのコメント
こんにちは!
2018初ファミキャンお疲れさまでした(^^)
そして、パパさんの初テント泊・・・。
スモアのクッキー焼くんですね♪
今度試してみます(*'▽')

次回予告・・・。気になります(爆)
Posted by ササシンササシン at 2018年04月23日 12:20
こんにちは。
カマボコミニすごく良い感じですよ(^^)/
天気もすごい良さそうなのでキャンプ日和でしたね。

ミニサイズって欲しくなりますね。
私もミニから始まってだんだん大きくなっていきましたが、最近はまたミニサイズの物をいろいろと欲しくなってきてます(^◇^)
Posted by とりカマ at 2018年04月23日 12:27
こんにちは❗

ピコグリル、可愛らしいし、雰囲気有っていいですね♪

ご主人のハプニングも気になりますが、
今一番気になるのは、お子様の帽子❗

タケコプターがついてて、めちゃカワイイwww
Posted by ふーパパ at 2018年04月23日 14:37
こんにちは。
ゆめ牧かなって思ってました~

まったりキャンプで牧場にも行かずってなんかいいですね。
我が家は時間を持て余して結局牧場いってしまいそう~
そして、エンドレスそり滑り~
Posted by harukabiyoriharukabiyori at 2018年04月23日 14:58
天気に恵まれて良かったですね!
かまぼこテント素敵です。
大は小を兼ねるとか言って、ギアは何かと大きいものを買いがちですが、キャンプ用品に関しては適正サイズを買う方がいいですよね。
おっしゃる通り炭も薪も多くなるし、何より荷物が。。。( ̄▽ ̄;)
Posted by ハントハント at 2018年04月23日 15:51
こんにちは。
今回、プロはお留守番だったんですね(笑

祝・初ファミキャン
でも・・・この二日間は暑かったでしょー(^^;
ピコグリルはいいですよね。
一押しで勧めたバイク女子の知人も使ってます。
優れた焚火台だと思います。
次回のハプニングも楽しみにしてますね(笑

プリズンパンツにタケコプターキャップ、とてもお洒落さん(^^)v
Posted by momozomomozo at 2018年04月23日 15:56
こんにちは!

キャンプ行ってる〜!テント張ってる〜〜( ´ ▽ ` )!
プロのお母様と一緒かな?と思ったらファミキャンでしたか!
旦那さんも焚き火してバーベキューしてキャンプ満喫してますね。良かった良かった(^。^)♪
・・・と思いきや、文末に不吉なあおりが:(;゙゚'ω゚'):
気になる〜〜(*´Д`*)
Posted by なんなん at 2018年04月23日 17:01
こんにちは☆

まったりキャンプ、私も大好きです!
でも、子どもがいるとなかなかまったりできなくて、いつもバタバタしてます(´-ω-`)

ピコグリル良いですね。大きめの薪も難なく使えて、それでいてコンパクト!
しかし、着火剤より早く火をつけるお母様・・・・やはりプロですね(≧∀≦)
Posted by miniぱぱminiぱぱ at 2018年04月23日 18:36
こんばんはぁ。(*^ω^*)

カマボコテントミニ、いい感じですねぇ。
息子君もお手伝いして、感心ですですねぇ。(๑・̑◡・̑๑)
噂の帽子も似合ってて、可愛らしいです。(*´∇`*)

で、問題のパパさんの初テント泊、どうだったのか凄く気になるとこですねぇ。(´⊙ω⊙`)
Posted by ぴーくんぴーくん at 2018年04月23日 19:59
ササシンさんこんばんは(^^♪

クッキーを焼くとチョコが溶け香ばしい感じになって美味しかったですよ
パパはフライパンで焼いていました。
焚火で焼くのも良いですが、夏とか熱いときにはこういうのもいいですね
ぜひ試してみてください^^
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:10
とりカマさんこんばんは(^^♪

ありがとうございます!
カマボコプロのとりカマさんに良いって言われると嬉しいです。

我が家はどうしても、大きいギアはメンドクサソウという考えになってしまい、小さいものを選んでしまいます。
めんどくさがりなんです^^;
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:12
ふーパパさんこんばんは(^^♪

ピコグリルいいですよ!!
可愛い、軽量、でも優秀!!

タケコプターの帽子は息子のお気に入りです。
お店で凄く気に入りどうしても欲しいというのを、小さいサイズがないから無理だよっとなだめていたら、店員さんが『小さいのもありますよ!!』っと言われ買わされたやつです・・・。
余計なことを!!!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:15
harukabiyoriさんこんばんは(^^♪

あっわかりました?ゆめ牧場です。
私も前回はエンドレスそり滑りに付き合わされ、
ちょっとうんざりだったので、思い切って行かないことにしました!!
おかげでかなりまったりできましたよ^^
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:18
ハントさんこんばんは(^^♪

良い天気というか暑いぐらいでした
まだ、真夏にキャンプをしたことがないのでかなり堪えました。
夏対策しないとダメですね。

確かに丁度良いサイズがベストギアですね!!
ただ、子供が大きくなったら買い換えないといけないかもしれません^^;
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:22
momozoさんこんばんは(^^♪

今回プロはお休みでした(笑)
プロは6月に出撃予定です。

プロが言うには、
そんなにキャンプがしたいなら、長野の家の裏の山にテントたてたらいいじゃないと言っていました。
キャンプ場でキャンプするという考えはプロには無いようです。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:27
なんさんこんばんは(^^♪

キャンプきてますよ~~!!
今回はファミキャンなのでパパさんが一緒です。
ギリギリまでグチグチ言っていましたがついてきたらそれなりに楽しかったようですよ。
ただこの夜ハプニングがおきます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:31
miniぱぱさんこんばんは(^^♪

母はキャンプ以上に焚火に関しては本当のプロです。
小さいころから毎日かまどで料理をしていたそうなので

確かに小さい子供がいるとなかなかまったりできませんね^^;
うちは交互に面倒見たり
ハンマーなどを渡しておくと、見える範囲のところでトントン一人で遊んでいることもあります。
今回は、火吹き棒が息子の中でヒットしていました。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:37
ぴーくんさんこんばんは(^^♪

何かお手伝いをしているときの方が、チョロチョロしないのでたすかるのでできるだけ手伝うように言っています。
ただ最近、この仕事はやりたくない、もっとすごい事をしたい!!みたいになってきてちょっと困っています。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月23日 21:40
新着からこんばんは(^^)

picogrill、お使いなんですね。

私も、先日念願かなって入手し、早速火入れをしてきました。
なかなか使い勝手が良くて、最近購入したものの中でかなり満足度の高い逸品でした(^^)
(ケチって、スピットは買いませんでしたが(^_^;))

お互い、これからガンガン使い込みましょう!
Posted by あんまあぱぱあんまあぱぱ at 2018年04月23日 21:50
おはようごさいます(^^)

旦那さんまたキャンプ行ってくれるのか気になるなぁ…

キャンプにハマってくれたらいいのになぁ…

次回わかるんですか?

息子さん、うちのたくべーさんに匹敵するくらい可愛いですね!

息子さんがタケコプターの帽子ってことは、かな☆ママさんはあのTシャツやったんかな?
Posted by カムシカカムシカ at 2018年04月24日 06:28
おはようございます。

此れが言ってたヘリコプター帽子なんですね〜
此れならお子さんは何処までも飛んでいけそうですね(笑)
ピコグリルでの焚火も出来て良かったですね\(//∇//)\
Posted by げおげお at 2018年04月24日 06:42
あんまあぱぱさんおはようございます(^^♪

ピコグリルお使いですか!!
良いですよね~
コンパクトなのに大きな薪も使えて優秀です!!

いっぱい使いましょうね~^^
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月24日 08:32
カムシカさんおはようございます(^^♪

息子は夫にそっくりなんですよ~
そして、食欲旺盛ムッチリbodyの持ち主です。
今日私は、パパさんのTシャツを勝手に着用していました。
ゆめ牧場の薪は爆ぜると聞いたので
ディズニーランドに穴はあけられない!!!
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月24日 08:40
げおさんおはようございます(^^♪

息子のお気に入りタケコプターです。
ちゃんと風で回るんですよ
日差しから守りつつおもちゃにもなる一品です。
これをかぶっているとスタッフのお兄さんにたくさん声をかけてもらえて、
恥ずかしがりながらルンルンになります。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月24日 08:43
はじめまして♩
この焚火台、先日のキャンプで隣のサイトの方が使っていて気になってたんです〜ピコグリルっていうんですね!
調べてみたら2サイズあるみたいですが、こちらは小さいサイズですか?
我が家の焚火台の10倍くらいするお値段ですが、便利そうでいいですねー(๑˃̵ᴗ˂̵)
電車で母子キャンすごいです〜
またあそびにきます(o^^o)
Posted by ayatyayaty at 2018年04月24日 09:03
ayatyさんこんにちは(^^♪

コメントありがとうございます^^
これは小さいサイズのほうですよ
軽量コンパクトなのに大きな薪もそのままいけて見た目も可愛いです^^
私の持ってるギアの中では一押しです!!
お値段は可愛くありませんけどね・・・。
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2018年04月24日 12:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
成田ゆめ牧場 春キャンプ2018
    コメント(26)